ミドル部門(222~242)

222

作品名:コアラと住む人の幸せhouse

製作者:kousei

僕はコアラのストレスがたまらないように大きいのんびりした木を植えました。住む人ものんびり出来るように天窓やテラスもあります。そしてコアラ用の小さいお風呂もあります。これで一緒にお風呂に入れます。またコアラが暑い時は水につかったりアカシアの木に抱きついたりする事が出来て、寒い時は焚火の近くに行くことが出来ます。おっきいお家なので屋上も広々としています。コアラのために木はたくさんあります。


223

作品名:猫もぼくも楽しく暮らせる家

製作者:じょうじ

僕は猫と一緒に暮らせる家を作りました。猫がのびのびと遊べるよう、広い部屋を何部屋も作ったことがこだわりのポイントです。とくに、暗い場所や高い場所、低い場所をたくさん作って、猫だけでなく自分も楽しく住みやすい場所を作ることを目指しました。猫の習性を調査してからしっかり計画を練って作ったことで、思い描いていたものが形にできたと思います。猫と暮らす人におすすめの家です。


224

作品名:いろいろな生き物と暮らす家

製作者:こうへい

家と小屋をくっつけて馬とか猫とか犬とかオウムとかいろいろな生き物が小屋と家に住んでいて生き物と暮らす家のコンセプトを元に生き物の家などの環境もちゃんと設備して置いて小屋のスペースなどもちゃんと広くして家を作りました。



225

作品名:にわがある家

製作者:なっちゃん

わたしは、野生の動物みたいに、お日様を浴びて、元気に動くすがたが見られるように、庭を作りました。
庭には、水はありません。でも、木や花や草が、たくさん生えています。ニワトリさんが自由に動き回れる野原みたいな庭です。
草ブロックをおくのが、一番たいへんでした。コンクリートブロックをこわして、その上に草のブロックをおく作業を、何回もくり返しがんばりました。


226

作品名:にゃんにゃんパラダイス

製作者:ジョーデン

今回のアンプロカップで力を入れたところは、お風呂です。焚火は下に隠して、お風呂から煙が出るように工夫しました。猫はマイクラでもプレゼントをくれるので飼いました。猫も人間も遊べる超高台からのトランポリンもスライムの上に水色のカーペットで分からない様にしました。楽しんでいってください!


227

作品名:ぶたと秘密のお城

製作者:カパ

ぶたが一番好きなため、それをメインに建物を作りました。入ってすぐ側面を全てガラス張りにしたのは、外からでも見えるようにしたかったからです。地下は亀が泳いでいる水槽を作りました。2階の途中には宝物庫が入っています。階段を上ると壁にあたりますが、隠し扉があって屋上にあがることもできます。プールで猫たちと泳ぐことができるのでおすすめです。



228

作品名:とりの家

製作者:カラフルインコ

テーマはインコと一緒に住むおうちです。自然豊かな場所にあるお家にしました。きれいな滝のところはインコがとまれるように水面にブロックを置いたり、木をはやしました。1階は僕のおうちですが、インコがとまれるように棒を設置したりしました。2階と3階はインコの家にして、ガラス張りにして外を見えるようにしました。


229

作品名:ネコと一緒に暮らす家

製作者:けいご

ネコと一緒にくらす家をつくりました。家を作っているうちに、ネコが入ってこれるせまい通路を作ろうとかいろいろアイデアがうかんできました。家の中はいつでも外からネコが入れるように工夫しています。少しネコを出しすぎました。


230

作品名:ウミガメと一緒に暮らす家

製作者:ももね

ウミガメと一緒に暮らす家をつくりました。ウミガメがたくさん遊べるように、水遊び場とか作っています。ウミガメのたてものも作って、その下に入れるように階段も作っています。階段を降りると家の中になっています。うまくできたと思います。



231

作品名:オオカミ

製作者:りょうた

オオカミと一緒にくらす家をつくりました。さいしょに家を作って、そのあとにオオカミが遊ぶところを作りました。家の中はベットとかおいています。オオカミが遊ぶところを考えるのが大変でした。オオカミにたくさん遊んでほしいと思っています。


232

作品名:ネコと一緒に暮らす家

製作者:こゆき

ネコといっしょに遊ぶ家を作りました。さいしょに人が遊べるプールとか作りました。プールを作るのが楽しくてプール作りに時間がかかっています。その次に家を作りました。人とネコが楽しく過ごせるところになったと思います。


233

作品名:ウーパールーパー

製作者:おうすけ

ウーパールーパーといっしょにくらす家を作りました。さいしょにガラスで大きなたてものを作って、ウーパールーパーが遊べるようにすいそうを大きくしました。すいそうを大きくしてしまったから、人がすむ家が小さくなりました。



234

作品名:ねこ

製作者:けんと

ネコといっしょにくらす家を作りました。家を作るまえにおんせんを作って、それから家をつくりました。家の中にはネコが遊べるようにしています。人がおんせんに入って家にかえって、ネコと一緒にあそんぶと楽しいかなっておもいました。


235

作品名:こうもりの家

製作者:ナユタ

みんなと同じじゃつまらない!そんな想いから、「こうもりの家」をつくりました。テーマは古いお化け屋敷のような家。照明をランタンにして照らし、時間がかかったけどツタ絡まる石の塀をつくりました。コウモリが舞う夜の情景が目に浮かぶ、ミステリアスな隠れ家です。


236

作品名:魚と共に暮らせる家🐟

製作者:りょうた

僕は魚釣りが好きで魚と共に暮らせる家があったらいいなと思い作品にしました。
この家のポイントは地下にある水槽です。水槽の周りをラピスラズリブロックで水を表現し、水槽の中は色とりどりの珊瑚礁を使って綺麗な色に仕上げました。
魚達も喜ぶと思って作りました。



237

作品名:水族館だらけの家

製作者:はるきんぐ

まずは、家の中に入って右を見たら熱帯魚と直接触れ合える場所があって、左には熱帯魚と一緒にご飯を食べられる場所があります、僕の中のテーマとして魚と一緒に暮らす家なので地下にも力を入れました、地下にも大量の熱帯魚やイルカなどがいて、大きい水槽もあります。


238

作品名:たびするウーパールーパー

製作者:はると

僕は今回動物と暮らす家を作りました、僕の家はウーパールーパーにしました、外見王冠やチェストなどをつけ、白色のウーパールーパーにしました、王冠は金レッドストーンブロック、エメラルドブロック、ダイヤモンドブロックを使いました、本体は白黒青緑桃赤紫さくら、のトラップドアなどを使いました中では快適に住めます。


239

作品名:どうぶつでもくらせる家

製作者:伊藤 千紗

家の窓の所に魚の住む水槽があります。床は俵にして猫やおうむがくらしやすく。玄関から左下にゴミ箱を作りました。地下室には寝所、キッチン、ちょっとした本おきば、ボード
をつくりました。地下室の見どころは床が黒と白なところです。



240

作品名:サカナと過ごす日常

製作者:レンタ

生き物と共に暮らす家でぼくの共に暮らす生き物は魚です。選んだ理由は、好きだからです。魚の住処は、海、川、湖、地下水、温泉など、水のある場所です。食べるものは、肉食、草食、プランクトン、雑食などの様々なものです。だから、水槽をつくって、倉庫にチェストをいっぱい置いたのです。「なぜ倉庫にチェストをいっぱいおいたかというと、食べ物を保管する用だから!」


241

作品名: 犬とキリンのおうち

製作者:Nekoro

犬が好きなので犬がいるおうちをまず作りたいと思いました。次に普通おうちで飼えない動物って何だろうって考えたときにキリンが思いつきました。キリンが生活しやすいように天井を高くして二階からは葉っぱがあげれるように作りました。


242

作品名:大好きな猫とともに暮らす家

製作者:すずな

私の大好きな動物は猫です「大好きな猫と共に暮らす家」をテーマに私が大人になったら猫と暮らせるような家を想像して作りました、猫が楽しく過ごせるように広々とした家を作り、その中に猫が自由に遊んで行き来できる大きなキャットタワーを作りました。