ジュニア部門(022~042)

022

作品名:パンダ

製作者:さわ

パンダといっしょにくらすいえをつくりました。いえをおおきくつくったからじかんがたくさんかかりました。いえのなかにはベットとかあってとてもひろいです。そとにはパンダがあそべるところもあり、たけもあります。こんないえにすんでみたいです。


023

作品名:オオカミ

製作者:たいせい

オオカミといっしょにくらすいえをつくりました。いえをひろくつくっています。いえのなかにはらいとをたくさんおいてあかるくしています。そとにはオオカミといっしょにあそべるようにさくもつくりました。いえのなかのライトをつけるのがたいへんだったです。


024

作品名:ひつじ

製作者:はると

ひつじといっしょにくらすいえをつくりました。いえはガラスをおおくつかってあかるいいえにしました。へやのなかからひつじもみえます。じかんがかかったけど、かっこいいいえができました。ひつじがげんきにたのしくあそんでくれたらうれしいです。



025

作品名:ねこ

製作者:ゆいと

ネコといっしょにくらすいえをつくりました。どんないえにするかとてもまよって、つくりはじめるまでにじかんがかかりました。ねこはたかいところがすきなので、はしらとかつくっています。はしらのうえにいえをつくったけど、いえがせまくなりました。


026

作品名:ねこ

製作者:こう

ネコといっしょにすむいえをつくりました。2かいだてのかっこいいいえをつくりたくてがんばってつくりました。ベランダとかもつくっています。いえのなかにはかざりつけもたくさんしています。ネコといっしょにたのしくあそべるいえです。


027

作品名:ぱんだ

製作者:りんと

かわいいからパンダにしました。へやがあかるくなるようにランタンをたくさんつけました。2かいにはベットがあって、そとがみえるようにいたガラスでかべをつくりました。ちかくにカメラをおいて、しゃしんがとれるようにしました。



028

作品名:おおかみ

製作者:りょう

オオカミといっしょにくらすいえをつくりました。さいしょはあなをほってばっかりだったからじかんがかかりました。いえはじょうずにつくれたとおもいます。そとにでるとオオカミのさくもあって、オオカミといっしょにあそべます。


029

作品名:水中動物園

製作者:こみみ

とにかく色々な動物が住んでいる家にしました。イメージは馬小屋の中に水族館がある形です。メインは水のエリアです。自然豊かな状態にしたかったので水の中は整備をしませんでした。水の中には隠しエリアを作りました。


030

作品名:ウーパールーパーかわいいな♡

製作者:ゆうや

学校でウーパールーパーを育てているので、ウーパールーパーと暮らす家にしました。家の上にウーパールーパーの顔のモニュメントを作って、家の中にウーパールーパーを入れた水槽を作りました。家の前にポストも作りました。家の中の大きい水槽にこだわりました。よく見てみてください!



031

作品名:オオカミと楽しく暮らす家

製作者:Haruma

オオカミと暮らす家をテーマに、オオカミと⾃分の家族4⼈が住めるおうちを考えました。
みんなでご飯を⾷べられるキッチン。みんなでテレビを⾒れる⼤きなソファをおいています。
オオカミは家の中にも外にもいて、楽しんでいる様⼦がつたわります。


032

作品名:ねこたちと一緒に暮らす家

製作者:近藤匠海

僕は猫の家にしました。なぜかというと、僕は猫が好きで、ねこがかわいいからです。建物の一番上はねこの顔になっています。猫のお腹には猫たちがいて、宝物が入ったチェストがかくされています。隠し部屋にしてあります。ぜひ探してみてください。


033

作品名:みんなと住むレンガの家

製作者:Kaisei

ぼくがつくったいえは、大きくてレンガ多めでまどがすくない、いえです。
いろんなどうぶつとくらしたいから大きい、いえにして、かみなりからいえをまもるためにレンガでいえをつくりました。
どうぶつがあそべるひろいにわをつくりました。
どうぶつとぼくのためものをつくるために、そとにはたけをつくりました。
ウーパールーパーがにげてもだいじょうぶなように、やねうらべやをつくりました。



034

作品名:猫と暮らす家

製作者:飯田飛翔

僕が生き物と暮らす家のテーマに猫を選んだ理由は、家で4匹の猫と一緒に暮らしているからです。うちの猫はマグロが好きなので、家の中にお魚屋さんを作りました。また、金色にしたことで豪華な家になり、カーペットの模様を交互にしたことでレトロ感を出しました。


035

作品名:ウーパールーパーとイルカと遊ぶ家

製作者:竹下官孝

家はフェンスゲートで豚の口がドアで入れます。後ろは豚のしっぽで、渦の形で作りました。家の中にはウーパールーパーとイルカを入れました。リーシュティック(普通)、アルビノ(白)、マーブル、ブラック、ゴールデンのウーパールーパーに分かれています。地下に隠し部屋があります。w56×と書いてあるドアを開けるとふれあいの場があり、ウーパールーパーにさわれます。もう1つの水槽にはイルカがいます。


036

作品名:ブータールーパーハウス

製作者:白楽IY

1階はウーパールーパーの部屋で、ガラスの床からはウーパールーパーを観察することができます。そして、一緒に泳ぐこともできる部屋です。2階はブタの部屋で、エサのにんじんを畑で育てたりブタが休める場所になっています。



037

作品名:動物が沢山いる家

製作者:白楽IU

この家は「生き物と共に暮らす」をテーマに設計された、温もりある三角屋根の家です。屋根裏部屋をストレージとして飼育用具の保管場所として活用します。母屋から続く通路の先には、広々とした動物飼育ドームがあり、ペットや小動物たちがのびのびと過ごせるよう配慮されています。家族と動物が自然に触れ合いながら、共に心地よく暮らせる住まいを目指しました。


038

作品名:自然と豚のお家

製作者:ゆうせい

僕は橋の上に豚の家を作りました。
1番頑張って考えたのは、豚の家の中です。
部屋の中もピンク色にしました。
豚がお水を飲めるように滝も作りました。
登ったりも出来ます。
桜の木の中には隠れ家があります。
自然に溶け込む家を目指して作りました。
沢山悩んで難しかったけど、作品作り楽しかったです。


039

作品名:オウムと暮らす家

製作者:たいせい

家の庭にはオウムのふれあいコーナーがあります。
桜の木の下でオウムと触れ合いが出来ます。
1番考えた所は家の中の感圧板を踏むと、ハロー、こんにちは、ゆっくりしていってねと文字を浮かぶように考えた所です。
大きなオウムのオブジェも作りました。
楽しく作品作りが出来ました。



040

作品名:ねこや犬とすごす家

製作者:バイスタイガー

ぼくは、犬やねこたちとくらす家を作りました。工夫したところは、マグマ中に別の部屋を作ったところです。キャンプファイヤーみたいなものも作りました。だから、この家に住む人は、やけどにちゅういしなければなりません。あついものもがまんしなければなりません。


041

作品名:生き物たちが楽しくくらせるモダンハウス

製作者:そうま

ぼくは、モダンハウスを作りました。
かいだんでなめらかさを出しました。
このどうぶつにした理由は、生き物が大すきだからと、かわいいからです。

たてものをつくる時たいへんだっことは、まどをつくる時です。
いたガラスはおきにくいからです。

かんせいしてうれしかったことは、水そうです。
一番見てほしいところでもあります。

さんかしてみて楽しかったけど、むずかしかったです。


042

作品名:パンダハウス

製作者:りょうへい

ぼくはパンダのいえをつくりました。
パンダについてしらべたことはおもさが100キログラムあり、とうみんはしない。あついのがにがて、たけのこをたべることです。
おうちをつくるときにくふうしたのはパンダのもようをじょうずにつくったことです。
おんせんもつくりました。
おんせんは、ひとがはいれるあったかいおんどのおゆと、パンダがはいれるつめたいおんどのおんせんをつくりました。